夏場に外壁塗装、屋根塗装って出来るの?
2025.06.26
香川県高松市を中心に地域密着〝プロタイムズ高松国道11号店〟です!
皆さんこんにちは!段々と気温が上がってきて夏が近づいていますね。今年も去年と同様厳しい暑さとなるみたいです。「真夏に外壁屋根塗装ってできるの?」と疑問に思う方もいらっしゃると思います。そこで今回は夏時期の外壁塗装についてと夏場の塗装や夏の暑さ対策で使用される「遮熱塗料」や「断熱塗料」についてもご説明していきます。
目次
夏って外壁塗装、屋根塗装ってできるの?
夏場の外壁塗装、屋根塗装は、気温や湿度、日差しなど、いくつかの注意点はあるものの、基本的には可能です。特に外壁塗装においては飛散防水ネットがあるので影が出来て意外と難なく作業ができる場合も多いです。ただし、特に屋根は日中の温度が非常に高くなるため、板金屋根の屋根塗装等の作業の際には十分な暑さ対策や、塗料の乾燥具合の確認が必要です。
夏の外壁塗装、屋根塗装を行うメリット
塗料が早く乾く:
夏場は気温が高いため、塗料の乾燥時間が短縮され、工期が短くなる可能性があります。
日照時間が長い:
作業時間が長く確保でき、工事のスケジュールが立てやすいです。
比較的予約が取りやすい:
春や秋に比べて、夏は外壁塗装の繁忙期から外れるため、希望する日程で予約が取りやすい場合があります。
費用を抑えられる可能性:
塗装業界全体的には夏時期は工事の件数が減るため、良い職人さんを選んで入れる事が出来たりサービス工事や値引き等春時期や秋時期に比べて費用を抑えられる可能性があります。
夏の外壁塗装、屋根塗装を行うデメリット
気温が高すぎる:
通常のセメント瓦の場合はあまり問題がありませんが板金屋根の場合塗料の乾燥が早すぎて、塗りムラが発生しやすくなる可能性があります。乾燥時間や作業工程に注意が必要です。
夕立による中断:
夏は夕立や台風の際には工事を中断するので工期が少し伸びる可能性があります。
職人の作業環境:
高温多湿な環境での作業は、職人にとって負担が大きくなります。
お盆の時期:
お盆休みと工事期間が重なると、工期が長引く可能性があります。株式会社絆ではお盆前に一通り工事を完工してお盆明けから新規の工事の足場を組んで行く様にスケジュールを調整しております。
夏場の外壁塗装、屋根塗装の注意点
気温:
高温すぎると塗料が乾燥しすぎてしまうため、気温や天候に応じて工程を考えて施工する必要があります。
湿度:
湿度が高いと塗料が乾燥しにくく、剥がれや膨れの原因になるため、湿度85%未満を目安に作業を行います。湿度が高い日は塗装工事を避けて施工します。
日差し:
夏場の強い日差しは、作業員の負担を大きくするだけでなく、屋根の表面温度を上昇させ、塗料の乾燥を早めてしまう可能性があります。遮熱塗料を使用したり、日陰で作業したりするなど、工夫が必要です。
乾燥時間:
夏場は塗料の乾燥が早いため、乾燥時間をしっかり確保しましょう。乾燥不足は、塗膜の剥がれや膨れの原因になります。
虫対策:
夏場は虫が多く発生するため、虫が塗料に付着しないように、防虫対策を徹底しましょう。
職人の負担:
夏場の過酷な環境下での作業は、職人の負担が大きくなります。そのため、十分な休憩や水分補給を促し、熱中症対策を徹底して作業を行う事が大切です。弊社の場合現場監督が1日1回は見回りを行い職人さんの体調を確認しております。
夏場の外壁・屋根塗装を成功させるためのポイント
業者選び:
経験豊富な業者に依頼し、夏場の塗装に関する注意点や対策を事前に確認しましょう.
事前の準備:
天候や気温、湿度を考慮し、塗装作業に適した日程を計画しましょう.
遮熱塗料の活用:
屋根の温度上昇を抑えるために、遮熱塗料の使用を検討しましょう.
こまめな休憩:
作業員が熱中症にならないよう、こまめな休憩と水分補給を心掛けましょう.
近隣への配慮:
塗装作業中は、騒音や塗料の飛散などで近隣に迷惑をかけないよう、配慮が必要です.
夏場の外壁・屋根塗装は、適切な準備と注意をすれば、十分可能な作業です。業者とよく相談し、安心して塗装工事を進めましょう。
ここで夏場の暑さ対策で使用される「遮熱塗料」、「断熱塗料」についてご説明していきます。
遮熱塗料とは?
遮熱塗料は、太陽光に含まれる赤外線を反射する機能を持った塗料です。これにより、建物が太陽光から受ける熱を軽減し、室内の温度上昇を抑える効果があります。特に、夏の暑い時期に、屋根や外壁に塗装することで、その効果を最大限に発揮します。
遮熱塗料の効果
屋根表面温度の低下:
遮熱塗料を屋根に塗装することで、最大で15~20℃程度、屋根表面温度を低下させることができます。
室内温度の上昇抑制:
屋根や外壁からの熱の侵入を抑えることで、室内の温度上昇を緩和します。
省エネ効果:
室内温度の上昇を抑えることで、エアコンの使用頻度を減らし、電気代の節約につながります。
建物の劣化防止:
屋根や外壁の温度上昇を抑えることで、建材の劣化を遅らせる効果も期待できます。
遮熱塗料の選び方
遮熱塗料の種類:
シリコン系、フッ素系、無機系など、様々な種類があります。耐久性や費用などを考慮して選びましょう。
遮熱塗料の主な塗料メーカー
アステックペイント
株式会社絆でもお取り扱いのある遮熱塗料シェアNo.1を誇るメーカーです。
「スーパーシャネツサーモSi」などの屋根用遮熱塗料や、「超低汚染リファインシリーズ」「REVOシリーズ」などの外壁用遮熱塗料を展開。
近赤外線を反射する塗膜を形成し、基材の表面温度上昇を抑える。
日本ペイント
「サーモアイSi」などの遮熱塗料を展開。
関西ペイント
「アレスクールSi」などの遮熱塗料を展開。
断熱塗料とは?
断熱塗料とは、熱の伝わりを抑える性質を持つ塗料のことです。建物の外壁や屋根に塗布することで、夏は外からの熱を遮断し、冬は室内の暖かさを外に逃がしにくくする効果があります。これにより、冷暖房効率を高め、快適な室内環境を保つことができます。
断熱塗料の主な特徴:
熱伝導を抑制:
断熱塗料は、特殊な顔料や添加剤を配合することで、熱の伝わりを抑える効果を高めています。
遮熱効果:
太陽光に含まれる赤外線を反射し、熱の侵入を防ぎます。
断熱効果:
熱の移動を遅らせることで、室内の温度を一定に保ちます。
結露抑制:
外気と室内の温度差を小さくすることで、結露の発生を抑える効果が期待できます。
省エネ効果:
冷暖房の使用を減らすことで、光熱費の削減につながります。
断熱塗料「ガイナ」とは?
ガイナとは、日進産業が製造・販売する断熱塗料のことです。JAXA(宇宙航空研究開発機構)が開発した断熱技術を応用しており、特殊セラミックをアクリルシリコン樹脂と組み合わせることで、断熱・遮熱効果、防露効果、防音効果、空気質改善効果、不燃効果など、様々な機能を発揮します。
ガイナの主な特徴
断熱・遮熱:
特殊セラミックが太陽光や熱を反射し、夏は涼しく、冬は暖かい室内環境を実現します。
防露:
壁や天井の温度差を小さくすることで、結露の発生を抑制します。
防音:
音を吸収し、外部からの騒音や内部からの音漏れを軽減します。
空気質改善:
セラミックがイオン化作用をもたらし、室内の空気を清浄化します。
不燃効果:
国土交通大臣認定の不燃材料であり、火災のリスクを低減します。
耐久性:
セラミック塗膜で15~20年程度の耐久性があります。
高い安全性:
水性で有機溶剤を使用していないため、安全に使用できます。
ガイナの利用例
住宅:
外壁、屋根、内装などに塗布することで、快適な居住空間を実現し、冷暖房費の削減に貢献します。
工場:
遮熱・断熱効果により、作業環境を改善し、空調コストを削減します。
その他:
ビル、店舗、船舶、重要文化財など、様々な建物に採用されています。
ガイナの注意点:
濃色や艶のある仕上がりが難しい:塗膜の特性上、濃い色や光沢のある仕上がりは難しい場合があります。
汚れやすい:表面がざらついているため、汚れが付着しやすい場合があります。
高額:他の塗料に比べて価格が高めです。
ガイナは、高い断熱・遮熱効果と様々な機能を持つ高機能塗料ですが、利用状況や建物の状態によっては、他の塗料の方が適している場合もあります。塗装を検討する際には、専門業者に相談し、最適な塗料を選ぶことが重要です。
断熱塗料は、遮熱塗料と混同されがちですが、遮熱塗料は主に太陽光を反射して熱を遮るのに対し、断熱塗料は熱の伝わり自体を抑える効果があります。
断熱塗料は、冷暖房効率を高め、光熱費の削減にもつながるため、省エネ効果も期待できます。
まとめ
夏場は外壁や屋根の塗装工事に適した季節のひとつです。気温や湿度が高く、天候も比較的安定しているため、塗料の乾燥が早く、作業効率も向上します。ただし、猛暑日が続く場合や強い日差しの影響で、作業者の体調管理や塗装面の温度上昇に注意が必要です。
塗料によっては高温時の施工が不向きな場合もあるため、日中の作業時間や工程管理に工夫が求められます。朝夕の比較的涼しい時間帯を活用したり、遮熱塗料を選ぶことで、住宅の室温上昇を抑える効果も期待できます。
遮熱塗料や断熱塗料については詳しい記事がありますのでそちらもご覧いただけたらと思います。
株式会社絆、プロタイムズ丸亀店、プロタイムズ坂出店、プロタイムズ高松国道11号店では外壁診断、屋根診断、お見積もりはすべて無料です!
高松市・さぬき市で外壁塗装、屋根塗装工事は、口コミ評判が高い株式会社絆
*プロタイムズ高松国道11号店へ
丸亀市・坂出市・綾歌郡・善通寺市で外壁塗装、屋根塗装工事
外壁診断・屋根診断はこちらから!
施工事例はこちらから!
香川県の高松市・丸亀市・坂出市周辺の雨漏れ工事・屋根補修工事は、即日対応の
プロタイムズ高松11号店(2025年3月open)
株式会社絆
プロタイムズ高松国道11号店 香川県高松市田村町409‐1
プロタイムズ丸亀店 香川県丸亀市郡家町3424
プロタイムズ坂出店 香川県坂出市旭町3丁目7‐8
株式会社絆 西讃営業所(善通寺市・三豊市・観音寺市) 香川県善通寺市木徳町678
お気軽にお問い合わせくださいね。
☆お電話でのお問い合わせ☆
0120-802-407
株式会社絆
プロタイムズ丸亀店・プロタイムズ坂出店
電話受付時間 8:30~18:30 年中無休